Deliver to Senegal
IFor best experience Get the App
Persona 2: Tsumi (Innocent Sin) [Japan Import]
A**N
this is fine, but it's been mislabelled by Amazon or the ...
Be warned, despite the title this game is actually in Japanese and is not the collector's edition. If you can read Japanese, this is fine, but it's been mislabelled by Amazon or the sellers and I feel compelled to let other customers know.
美**也
悪い意味では無く前座です
ペルソナ2の前編です。人生の過ごし方を真剣に考えさせられるようなシナリオや噂が本当になるというワクワクさせれるシステム等魅力的で引き込まれますが、「罪」だけで終えてしまうと「面白かったねー、前作よりやりやすくなったねー」ぐらいの印象で終わっちゃうかもしれません。この物語の面白さに真に気付かされるのは後半の「罰」に入ってからだと思います。必ず終わった後は続編をプレイされることをおすすめします。前作の女神異聞録よりはだいぶマシですが、戦闘が相変わらず面倒くさいです。難易度が下げられており適当にやってても一度も全滅する機会がありませんでした。しかし、ロードが長かったり、合体魔法を使うためにスキルやペルソナをガチャガチャ入れ替える機会が多く投げ出したくなることもありました。しかし、切ないラストを見て最後まで投げ出さなくてよかったと思いました。そして今続編プレイ中ですが、この作品に出会えて良かったと本気で思ってます。大事なことなのでもう一度言いますが、こちらをプレイしたら絶対続編をやってください!
も**こ
PSで罪を遊んだ方に特にお勧めしたい
ペルソナ2罪はPSの頃にプレイ済みです。他のペルソナシリーズも全てプレイした上での評価をさせて頂きます。まずOP。アトラス側は製作にかなり自信を持って世に放ったみたいですが、PS版を知っている者としては蛇足でした。せっかくゲーム中では原曲と大差ない良いリミックスをしているのに、OPで何故3や4テイストが?とギャップに苦しみます。OPについては断然PS版のみで良かったと思います。今見ても見劣りしません。グラフィックについてPSの頃と比べると、一番変わったと思えるのは文章の筆記体の読みやすさですね。グラフィックについてはPSとさほど変わりはありません。ですがキャラのバストアップなどは綺麗になっていると思います。キャラの画面で空腹満腹が分かりやすくなっているのは良かった。音楽についてPS版のものとの違和感の有無を確かめるためにリミックスで進めていますが、今のところ音楽も原曲を重視したリミックスになっているようです。原曲を崩さずうまくアレンジされているギガ・マッチョのリミックスは個人的に素晴らしいと思いました。ただ、1と2の良さである戦闘後の音楽の〆がなくなっています。これは製作段階で公表されていたので覚悟はしていましたが、やはり戦闘の格好良さは半減しますね。それと、BGM音量MAXでやると戦闘中の声が聞き取りづらいです。戦闘について皆さん言われてるように、若干ロードが目立ちます。が、元に比べれば許容範囲。メディアインストールすればかなりゲーム中のローディングが短縮され、ほぼ気にならなくなります。ただLOADINGの表記はいらないと思いました。興が削がれます。戦闘は雑魚相手だとダレるので、STARTで簡易化も出来ます。簡易を解けば、合体魔法はキャラのアップになるのでボス戦などには丁度いい格好良い演出だと思います。それと、自分が慣れないだけなのかもしれませんが、戦闘の進め方(交渉・攻撃設定など)分かりづらい。交渉時に上がる悪魔のステータスも、今やった交渉で何が上がったのかなどは分かりにくいです(会話で判断するしかない)。1、2段階の感情の上がりでは、他の感情と比べてもよく分からないです。せっかくメーターがあるのだし、ここはもう少しハッキリ視覚で分かる程度にしてほしかった。色々書いてしまいましたが、個人的にはどれも妥協しようと思えば出来る程度です。リメイクにしては良作だと思います。PSの頃の持ち味を出来るだけ残そうという製作側の配慮が伝わってきます。なので、いい意味でも悪い意味でも3や4しか経験のない方には、少し敷居が高いかもしれません。ボイスは基本戦闘のみだし、エンカウントも多いです。コミュのようなシミュレーションシステムもありません。ですが、ストーリーもキャラクターも音楽も本当に魅力的なので、ぜひ最後までプレイして欲しい作品です。自分はペルソナシリーズで、2(罪・罰)が一番好きです。総合的に★5としたいところなんですが、上記のような細かい点がいくつか気になったので★4とさせて頂きます。【追記】気付くのが遅くなりましたが、ペルソナ合体の際にキャラとの相性が一目で分かるようになっています。PSの頃のようにペルソナを作っていざ降魔させようとしたら相性が悪くて無駄になった・・・という事が防げます。キャラ別に最高・良い・普通・悪い と色別に表示されるので、これはとてもいい改善だったのではないでしょうか。それと、PSPで追加されたシアターモードの台詞内に脱字を見つけてしまい少し残念です。
P**A
ペルソナ3・4と比較してはいけない
あまりの懐かしさに思わず予約購入をしてしまったではないか(笑)。当時、初ペルソナでプレイし、罪・罰と大きな衝撃を受けた本作、相当入れ込んでプレイしたその時の感覚は今でも薄れていない。1と比べシステムが改良され、難易度もこのシリーズを初めてプレイする人に対して優しく作られているが、だからと言って簡単かと言えばそうではない。ただ、女神転生シリーズのコアなファンからすれば、やはりライトに感じられるので、色々と言われてもいたが、この重く何とも言えない世界観は女神転生シリーズの流れを受け継いでいると私は思う。(まあ、正しくは女神異聞録であるのだが。)流石のアトラスである。タイトルに書いたように、本作はペルソナ3・4と比較してはいけない。2は元々"PlayStation"で"1999年"発売のソフトである。古臭さや、グラフィックの荒さは差が出て当然である。それに、この2という作品は、とにかく重い。ストーリーや世界観が。システムも違う。1日1日過ぎていくアドベンチャー的な流れは無い。批判するわけではないが、自分は3・4のシステムが苦手であるので、是非2は2で面白さを感じて欲しい。"噂システム" "合体魔法" "交渉" いずれも面白いですよ。後、『罰』の発売も期待して待っていたい。自分は『罪・罰』で1本にまとめられて出るかと思っていたが、出なくて良かったと思っている。『罪・罰』が1本になっていると、ストーリーやボリュームが重過ぎる。『罪』をクリアし、一度頭をリセットして『罰』をプレイしたい。『罪』は一旦しっかり完結されているから、『罰』の発売を待たずしてプレイしても問題ないと思う。当時『罰』が発売されたときはかなり驚いた。★を-1にした理由は、新ムービーである。これは正直無いほうがいい。
ち**こ
待ってました!!!
予約して買って良かったですw一番最初にペルソナをプレイしたのがこのゲームです。当時中学生だった私にとっては難しくて怖くて(青かった私)最後までクリア出来ずに諦めた作品でした。なのでリベンジの気持ちで購入しました。懐かしい気持ちと、今でもなお色褪せない作品だなとつくづく思いました。プレイしてみて・・・他の方もおっしゃるようにP3P4から入った方はやっぱり難しいかもしれません。マップとかもちゃんと見ていないと結構グルグル同じところを回ってしまったりします。前回リメイクのペルソナよりは分かりやすいですが・・・。悪魔会話はやっぱり楽しいですwでも一つの感情だけのパロメーターを上げるのが意外と難しいです。色々試してみるしかないですね。興味はいっぱい示してくれるんですけどね、本当はもっと喜んでもらいたいです(笑)あとテンポが遅いのとロードが多いのでそこをもう少し改善してほしかったな。ザコキャラはオートにしています。とはいえ・・・やっぱり面白いですwキャラが個性過ぎます。ペルソナ随一で濃いキャラ勢ぞろいかなと思います。まあ栄吉君がいるからそう思うのかもしれませんがwたっちゃんも高校生で渋すぎる声ですよね。大人になった今、何か色々突っ込みどころが多くて笑いながらプレイ中です←これぞ”あの時代のゲームだ!!!”と妙に納得してプレイしております。サウンドも今回は違和感無くと言うかぴったりで安心してプレイが出来ます。耳障りが良いです。ユーザーの意見をちゃんと反映してくれるアトラスが大好きです!今度はペルソナ5を楽しみに待ちたいと思います。
Trustpilot
2 days ago
2 weeks ago